FRe-大学 ロゴ
ログイン画面ナノ工学入門講座最先端講座
FRe-大学各講座申込
ホーム
FRe-大学案内 FRe-大学のe-ラーニングサービス 関連情報
・関連書籍
リンク
インフォメーション
FRe-大学トップ > ナノ工学講座案内 「ナノ工学を学ぶ最先端講座」
ナノ工学を学ぶ最先端講座
この講座はナノテクノロジーの最先端研究を行っている大阪大学ナノテクノロジー研究室の研究内容を核にした講座です。受講形式はオンデマンドe-ラーニング形式となります。

オンデマンドe-ラーニング形式

オンデマンド形式は、実際の講義を録画したもので行いますので、複雑なパソコン環境(スペック等)の制約はなく、ホームページを見ることのできるパソコンであれば受講が可能です。
ライブ形式ではないため、講義の質問等につきましてはメールでの受け答えとなりますがご了承ください。
オンデマンド形式e-ラーニングの受講期間は、各講座の最終講義より3ヶ月間です。

【ご注意】
オンデマンドコンテンツをご覧になるには、Windows Media Player 9.0以上が必要です。Windows Media Playerはマイクロソフト社のWebサイトから無償でダウンロード&インストールすることができます。
企業内LANのプロキシサーバの設定によって、動画ファイル(WMV形式)のストリーミング配信が制限されている場合は、オンデマンドコンテンツを参照することができません。この場合、貴社のネットワーク管理者にご相談ください。
オンデマンド形式講義のコンテンツを参照するためには、次の環境が必要です。

Microsoft(R) Internet Explorer 5.5 SP2 / 6.0
Windows Media Playar 9.0 (ダウンロード&インストールはこちらから)
50kbps以上のインターネット接続環境 (1Mbps以上でスムーズな動画をご覧いただけます)
また、Internet ExplorerでJavaScript(TM)が有効になっている必要があります。

■開設講座 ナノ工学の最先端、大阪大学ナノテクノロジー研究室の6講座を開講しています。
■講義回数 各講座 全5〜6回
■費用 1講座 1名 50,000円
■お申込み
PDFファイルを印刷して、必要事項を記入の上Faxまたは郵送してください。PDFファイルの閲覧・印刷にはAcrobat Readerが必要です。
お申し込みはこちら
■お問合せ info@fre.jp


講座:01-1
ナノアーキテクトニクス
青野正和(写真)
青野正和
独立行政法人
物質・材料研究機構
ナノマテリアル研究所 所長
大阪大学大学院
工学研究科
精密科学専攻 教授
ナノアーキテクトニクスとはナノスケールで構造を構築するための科学という意味である。次世代のナノエレクトロニクスにとって必要なさまざまなナノデバイスを構築するためには、なお新しい技術とくにボトムアップ法と自己組織化法を結合しさらにトップダウン法を融合した技術が必要である。またナノスケールの構築物の電気的、光学的、磁気的性質や、それらの集合体のデバイス機能を直接計測しうる方法もぜひとも必要である。
第1講: 現在開講中 [2時間] オンデマンドe-ラーニング 青野正和
第2講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 中山知信
第3講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 桑原裕司
第4講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 齋藤 彰
第5講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 大川祐司
第6講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 長谷川 剛
詳細はこちら

このページの先頭に戻る
講座:01-2
ナノテクとDNAの融合 ナノバイオインフォメーション・テクノロジー
川合知二(写真)
川合知二
大阪大学 産業科学研究所
ナノテクノロジーセンター長
教授
ナノテクノロジーを人工生体情報材料の創成(ヒューマンボディービルディング)に応用。
半導体微細加工技術で発達したナノテクノロジーが、生体内で起こる自己組織化によるナノサイズ生体材料創成現象と融合した。
川合研究室では原子・分子層を操り機能性調和材料・デバイスを生み出す技術と、原子・分子を操る極微な表面科学を駆使し、DNAを中心とした生体分子マニピュレーションを実現している。この過程に起こるさまざまな研究技術を紹介しながらそのテクニックを学ぶ機会を提供する。
第1講: 現在開講中 [2時間] オンデマンドe-ラーニング 川合知二
第2講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 田中裕行
第3講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 松本卓也
第4講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 田畑 仁
第5講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 田中秀和
第6講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 谷口正輝
詳細はこちら

このページの先頭に戻る
講座:01-3
ナノフォトニクス
河田 聡(写真)
河田 聡
大阪大学大学院工学研究科
応用物理学専攻 教授
情報科学研究科
情報数理学専攻 教授
理化学研究所
ナノフォトニクス主任研究員
阪大フロンティア研究機構
(FRC) 機構長
従来のIT技術を支えてきた光技術では、光の持つ波動性により、光ディスクのさらなる高密度化・大容量化や、LSI製造技術である光リソグラフィー加工法のさらなる微細化の要求には応えることができない。その限界を超える技術が「ナノフォトニクス」である。
本講義では、この驚異の技術はどのように生まれてきたのか。そして今、この分野での世界最新の技術とはどのようなものかを伝える。
河田研究室で展開する近接場ナノ光学、光メモリ、多光子フォトファブリケーション、原子光学、フォトンフォース、バイオメディカル・フォトニクスなどナノとフォトンをテーマとした研究アプローチを紹介する。
第1講: 現在開講中 [2時間] オンデマンドe-ラーニング 河田 聡
第2講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 大出孝博
第3講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 橋本 守
第4講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 井上康志
第5講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 庄司 暁
第6講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 藤田克昌
詳細はこちら

このページの先頭に戻る
講座:01-4
ナノエレクトロニクス
森田清三(写真)
森田清三
大阪大学大学院
工学研究科電子工学専攻 教授

菅原康弘(写真)
菅原康弘
大阪大学大学院
工学研究科
応用物理学専攻 教授
これから本格化するナノテクノロジーの時代に欠くことのできない技術は、ナノメートルスケールの計測技術と加工技術である。その分野で今一番注目されているのは、物質表面の様々な情報(例えば、
形状、電位分布、磁気分布、静電容量の分布など)を観察できる走査型プローブ顕微鏡である。その顕微鏡が生れるに至った背景と現在の課題、さらにはナノテクの将来にどのようにかかわっていくかを話す。また、このような最先端技術を様々な企業がどのように取り込んでいるかという実例なども紹介する。
第1講: 現在開講中 [2時間] オンデマンドe-ラーニング 森田清三
第2講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 菅原康弘
第3講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 菅原康弘
第4講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 阿部真之
第5講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 菅原康弘
第6講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 菅原康弘
詳細はこちら

このページの先頭に戻る
講座:01-5
カーボンナノチューブの基礎と応用
中山喜萬(写真)
中山喜萬
大阪府立大学大学院
工学研究科教授
大阪大学大学院
工学研究科FRC特任教授
カーボンナノチューブは日本人の手によって発見されたユニークな素材であり、情報、バイオ、エネルギー、環境など21世紀を支える広範囲な分野の横断的な基幹素材として注目されています。本講義では、カーボンナノチューブの魅力と可能性について、主観を交えて5回に分けて紹介いたします。
第1講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 中山喜萬
第2講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 秋田成司
第3講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 中山喜萬
第4講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 中山喜萬
第5講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 中山喜萬
詳細はこちら

このページの先頭に戻る
講座:01-6
電子顕微鏡で拓くナノの世界
講師プロフィールはこちら
高井義造(写真)
高井義造
竹田精治(写真)
竹田精治
森博太郎(写真)
森博太郎
弘津禎彦(写真)
弘津禎彦
難波啓一(写真)
難波啓一
 
原子・分子のスケールにさかのぼって行う構造評価は、これから大きく進展するナノサイエンス・ナノテクノロジーの根幹を支える技術として不可欠です。なかでも電子顕微鏡法は物質の微細構造研究において中心的な役割を果たします。その理由は、この手法がおよそ1mmにも及ぶ広い視野の中から必要に応じて次々と領域を選び出し、その領域の顕微像と回折情報を迅速に取得できる特長を備えているためです。このような全体と局所とを合わせ観る研究手法は、物質が全体として示す特性を基本となるミクロ構造・ナノ構造にまで遡って調べる上で、忘れてはならない手法です。この意味において、広視野観察能と高分解観察能の両者を具備している電子顕微鏡法は、ナノサイエンス・ナノテクノロジーの研究を推進してゆく上での最も正統的な研究手法の一つであるといえます。このプログラムでは、実例を挙げながらこの手法の有効性を紹介してゆきます。
第1講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 高井義造windows media player
第2講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 竹田精治windows media player
第3講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 森博太郎windows media player
第4講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 弘津禎彦windows media player
第5講: 現在開講中 [90分] オンデマンドe-ラーニング 難波啓一windows media player
詳細はこちら
windows media player 各講義をビデオでご紹介いたします。(各約1分)
ビデオの再生にはWindows Media Player 9が必要です。

このページの先頭に戻る

(C) Copyright 2003, Handai Frontier Research Center 阪大フロンティア研究機構

このホームページは、InternetExplorer5.0、Nescape6.0以上のブラウザでご覧ください。